ミキスタッフによる音楽・エレクトーン・ピアノに関するブログ

MIKI STAFF BLOG

2014/9/27

三木楽器講師研修「LaLaLa(ラララ)伝達研修」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

7月4日(金)三木楽器講師研修として「LaLaLa(ラララ)伝達研修」がおこなわれました。

[内容] : 「LaLaLa(ラララ)」テキストの指導法とそのポイントの解説。

[講師] : 福井聡子、山中栄子、中村美由紀(三木楽器講師)

三木楽器がオリジナルで発行している幼児向けテキスト「LaLaLa(ラララ)」の伝達研修を実施いたしました。3人の研修担当の先生方が、それぞれ講師役、生徒役に別れて実際のレッスン風景を示しながら、指導方法とポイントを分かりやすくご説明いただきました。鍵盤演奏だけでなく手遊びや言葉遊び、リズム打ちなど、さまざまなアプローチの仕方や、テキストを活用するアイデア、どうすれば子供たちが興味を持ってくれるかというお話もいただき、大変充実した研修内容となりました。ご参加された講師の方々からも「レッスンですぐに活用できるアイデアをたくさん教えていただき、大変参考になりました。」「歌を歌ったり、体を動かしたりという教えていただいた方法を活かしながら、生徒様にもっとレッスンを楽しんでいただけるよう頑張ります。」等の感想をいただいております。

※次回は8月6日(水)バッハインベンション研修/(高垣純講師)を予定です。

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/8/11

三木楽器講師研修「早わかり西洋音楽史」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

6月18日(水)三木楽器講師研修として「早分かり西洋音楽史」がおこなわれました。

[内容] : 西洋音楽史のポイントの解説。

[講師] : 高垣純(作曲家、東京芸術大学作曲家卒)

実際に交響曲などを聞きながら、幅広い西洋音楽史を分かりやすくご説明いただきました。それぞれの時代ごとの音楽家についての解説や音楽家同士のつながり、その時代背景、様々な逸話、西洋音楽史の中でのバッハとモーツアルトの重要性など興味深いお話をたくさん頂き、大変充実した研修内容となりました。参加された講師の方々からも「過去の音楽家が影響をうけた人物や出来事、その曲が作曲された背景などを分かりやすく解説いただけたので、とても参考になりました。」「モーツアルトがバッハから影響を受けていたお話は大変印象深かったです。」「演奏表現を豊かにする為にも、幅広い知識やたくさんの音楽に触れることが大切だということを改めて感じました。」等の感想をいただいております。

※次回は7月4日(金)ラララ伝達研修/(福井聡子、山中栄子、中村美由紀講師)を予定です。

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/7/16

三木楽器講師研修「歌唱指導研修」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

6月6日(金)三木楽器講師研修として「歌唱指導研修」がおこなわれました。

[内容] : 発声の基礎、活用法と、そのポイントの解説。

[講師] : 田中世津子(三木楽器講師)

声の出し方、歌う時の姿勢などの発声の基礎から、幼児科のテキスト「ぷらいまりー ~」の歌詞唱曲全曲の歌い方と指導のポイントを分かりやすく丁寧に解説していただきました。研修の中で実際に歌うことで、改めて歌で表現することの大切さ、歌うことの楽しさ、それを子供たちに伝えることの重要性を感じることが出来、今後のレッスンの参考になるポイントがたくさんあり、非常に充実した研修内容となりました。参加された講師の方々からも「分かりやすい表現で丁寧に歌い方、声の出し方をご説明いただき、とても参考になりました。」「歌詞の意味や曲のイメージを音楽として子供たちに伝えることの素晴らしさを教えていただきました。」等の感想をいただいております。

※次回は6月18日(水) 早分かり西洋音楽史/(高垣純講師)を予定です。

 

 

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/6/21

三木楽器講師研修「オルガンピアノの本・バイエルテキスト研修」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

5月21日(水)三木楽器講師研修として「オルガンピアノの本・バイエルテキスト研修」がおこなわれました。

[内容] : オルガンピアノの本、バイエルテキストの活用法と、そのポイントの解説。

[講師] : 中村由美(三木楽器講師)

実際に演奏をしていただきながら、一曲一曲のポイントを分かりやすく解説していただくだけでなく、子供たちの目線で、どうすれば分かりやすく伝わるか、どうすればもっと楽しく出来るかというお話を、テキストに書き込みやシールを貼る例なども示していただきながらご説明いただきました。実際に中村由美先生が工夫されているたくさんのお話が聞け、大変参考になるとともに改めてオルガンピアノの本とバイエルテキストの内容と重要性を理解できる研修となりました。参加された講師の方々からも「レッスンの進め方、指導の組み立て方を具体的に教えていただき大変参考になりました。」「ポイントを分かりやすく教えていただき、すぐにレッスンで実践させていただけますし、こんなことも出来るんじゃないかとアイデアも膨らみました。」等の感想をいただいております。

※次回は6月6日(金) 歌唱指導研修/(田中世津子講師)を予定です。

 

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/4/30

三木楽器講師研修「ソルフェージュ指導法」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

3月17日(月)三木楽器講師研修として「ソルフェージュ指導法」がおこなわれました。

[内容] : ソルフェージュ指導方法と、そのポイントの解説。

[講師] : 澤田博(奈良佐保短期大学 教授)

楽譜を見ながら楽曲の理解や分析、またオーケストラの音源を聴き取りながら、その楽曲の特徴を理解することや和声進行の把握、正しい楽譜の書き方など幅広くご説明していただきました。聴音に関しては聴き取るだけでなく、それを歌で表現するというプロセスがとても印象的で、楽しみながら理解することが出来ました。このソルフェージュの研修で鍵盤を演奏する技術だけでなく、楽譜の理解や楽曲を正しく聴き取ることの大切さなど、幅広い音楽力が指導者にとって必要だということを改めて学ぶ事ができた、非常に充実した研修内容となりました。参加された講師の方々からも「楽譜を見ながら、楽器やモチーフのお話をして頂き、とても興味深く、改めて気付くことがありとても勉強になりました。」、「ピアノの音だけでなく、オーケストラの音を聴くことによって、しっかりと音やフレーズ感を聴き取る勉強が出来ました。」等の感想をいただいております。

※次回は5月21日(水) オルガンピアノの本・バイエルテキスト研修/(中村由美講師)を予定です。

 

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

loading