ミキスタッフによる音楽・エレクトーン・ピアノに関するブログ

MIKI STAFF BLOG

2025/1/30

イリーナ・メジューエワピアノリサイタル チケット絶賛発売中です

ピアノイベントその他

ロシア出身の実力派ピアニスト、イリーナ・メジューエワピアノリサイタルが2025年6月15日(日)ザ・フェニックスホールにて開催されます。(三木楽器主催)

 

1992年ロッテルダムで開催された第4回エドゥアルド・フリプセ国際コンクール優勝後、世界各国で公演を行い1997年からは日本を本拠地として活動。2006年からは毎年京都でリサイタルを行われるなど精力的な活動を展開されていらっしゃいます。2019年1月より、三木楽器ハーモニーパーク心斎橋にてピアノ特別レッスンの講師としてもお越し頂いております。
名曲揃いの贅沢なプログラムでお届け致します。是非、ご来場をお待ちしております。

 

イリーナ・メジューエワピアノリサイタル情報はこちら▼▼▼

2024/11/20

ピアノ名曲コンサート

ピアノイベント名曲コンサート

11月10日(日)三木楽器開成館ホールにて、ピアノ名曲コンサートが行われました。ピアニストは昨年もご出演いただきました清松優記子さんです。

清松さんはパドヴァ音楽国際コンクールや長江杯国際音楽コンクールなど国内外問わず数々のコンクールで入賞されており、東京・関西を中心に活動されていらっしゃるピアニストです。

ショパン作曲「ノクターン」ではピアノの澄んだ音色で会場を優しく包み込んでいただき、ファジル=サイ編曲によるモーツァルト作曲「トルコ行進曲」では、Jazzの要素も取り入れたテクニックのある演奏に皆様聴き入っていらっしゃいました。

ブルグミュラー作曲「せきれい」・「バラード」ではお子様にピアノの周りで演奏を聴いていただき、ピアニストの手元や迫力ある演奏に皆様真剣な表情で見られていました。

バッハ作曲「フランス組曲第5番 ガヴォット」ではご自身の経験を元にステップの踏み方を教えていただき、清松さんの演奏に合わせてステップを踏む場面では会場全体が笑顔で溢れました。

ラフマニノフ作曲「前奏曲 鐘」、ショパン作曲「子犬のワルツ」・「ピアノソナタ第3番」と数々の名曲を演奏いただき、お子さまから大人の方まで楽しんでいただけるプログラムとなりました。

今回も沢山のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

◇◇◇◇Concert Program◇◇◇◇
ショパン        ノクターンOp.9-2 
ギロック                      カーニバルの舞踏会
ギロック        フラメンコ            
モーツァルト      トルコ行進曲(ファジル=サイ編曲)
ブルグミュラー     せきれい
ブルグミュラー     バラード
ラフマニノフ      前奏曲「鐘」
バッハ                          フランス組曲第5番 ト長調 BWV816より「サラバンド」
バッハ            フランス組曲第5番 ト長調 BWV816より「ガヴォット」
バッハ            メヌエット ト短調
バッハ            メヌエット ト長調
ショパン        ピアノソナタ第3番 Op.58 ロ短調より 第1楽章
ショパン        子犬のワルツ Op.64-1

 

三木楽器ハーモニーパーク心斎橋では、ピアノ個人レッスンの生徒様を募集しております。
お客様一人一人に合ったレッスンで、楽しく通っていただけます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。
詳しくはこちらをご覧下さい。
こどもピアノレッスン
大人ピアノレッスン
ピアノ特別レッスン
ヤマハ講師資格取得コース
HIGHグレード講座

2023/12/7

ピアノ名曲コンサート

ピアノイベント名曲コンサート

11月12日(日)三木楽器開誠館ホールにて、2019年以来4年ぶりにピアノ名曲コンサートが行われました。
ピアニストの清松優記子さんは 音楽大学を卒業後ヨーロッパへ渡られ、パドヴァ音楽国際コンクールや長江杯国際音楽コンクール等国内外を問わず数々のコンクールに入賞されており、現在はDuna Pearl(ドゥナ・パール)というピアノとヴァイオリンのデュオで作曲にも取り組まれながら様々なスタイルで演奏活動をされておられます。

オープニングはショパン作曲「子犬のワルツ」で華やかに始まりました。軽やかに且つ繊細に演奏されるお姿に釘づけとなり、コンサート中盤のブルグミュラー作曲「アラベスク」「貴婦人の乗馬」では清松さんの演奏を間近で見る時間を作って下さり、滅多に見ることのできないピアニスト手の動きにお子さまは興味津々で見ていらっしゃいました。

バッハ作曲「メヌエット」・ベートヴェン作曲「エリーゼのために」「トルコ行進曲」など名曲の数々のプログラム構成で、「メヌエット」ではご自身のご経験を元にステップの踏み方を教えていただき、全員で清松さんの演奏に合わせてステップを踏む場面ではお子さまから大人の方まで笑顔に包まれ会場は大盛り上がりとなりました。

 

最後はリスト作曲「伝説」より「波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ」では圧巻の演奏に魅了され、素敵なコンサートとなりました。

 

 

◇◇◇◇Concert Program◇◇◇◇
ショパン         子犬のワルツ Op.64-1 
ショパン                        ノクターンOp.9-2
ベートーヴェン            トルコ行進曲
ベートーヴェン      エリーゼのために
ブルグミュラー      アラベスク
ブルグミュラー   貴婦人の乗馬
シューマン=リスト    献呈
バッハ                           メヌエット ト長調
バッハ             メヌエット ト短調
バッハ             ミュゼット 二長調
リスト        「伝説」より「波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ」
オースティン    人形の夢と目覚め

 

三木楽器ハーモニーパーク心斎橋では、ピアノ個人レッスンの生徒様を募集しております。
お客様一人一人に合ったレッスンで、楽しく通っていただけます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。
詳しくはこちらをご覧下さい。
こどもピアノレッスン
大人ピアノレッスン
ピアノ特別レッスン
ヤマハ講師資格取得コース
HIGHグレード講座

2022/12/22

山本貴志ピアノ特別レッスンの生徒様がヤマハピアノコンクール三木大会本選で金賞を受賞

ピアノイベントその他

三木楽器心斎橋店では、2005年ショパン国際コンクール第4位に入賞されたピアニスト 山本貴志さんによるピアノ特別レッスンを開講しております。

11月に行われたヤマハピアノコンクール2022三木楽器大会本選では、山本貴志さんのピアノ特別レッスンの生徒様が金賞を受賞されました。本当におめでとうございます。

 

ヤマハピアノコンクール2022 三木楽器大会本選

C部門金賞 瀬野尾 和臣さん

曲目:モンサルヴァーチェ作曲/イヴェットのためのソナチネ

ピアノコンクール後のレッスンでは、賞状に山本先生のサインを頂いておられました。

 

担当講師の岡松恵子先生が「山本先生のレッスンを受講すると演奏の幅や視野が広がり、自分でどのように表現するべきかを取捨選択出来るようになる。」と思い、お声掛けをされたことがきっかけで受講されたそうです。

レッスンを受講されてからは「自分でバランスや技術などどうしようかと考え、課題を見つけて取り組めるようになり、自分の表現が出来るようになった。気持ちにも余裕が出てきて楽しんで演奏が出来るようになっている。」と先生がお話ししてくださいました。

ご両親や周りの方からも「落ち着いて弾けるようになった」「演奏が柔らかくなった」とお声を頂いたそうです。

「山本先生のレッスンは体を使ったり、イメージを教えて下さるから分かりやすい。」と瀬野尾さん。いつか弾いてみたい曲はショパンの「英雄」だそうです。

 

現在、「山本貴志特別レッスン」は受講生募集中です。

ご自身の演奏・表現力をより向上させたい方、音楽高校・音楽大学受験を目指されている方は是非お問い合わせください。

 

また、三木楽器心斎橋店ではヤマハグレードが取得出来るコースや講師資格取得コースもございます。ブランクがある方でも復習から次のステップへ繋げて頂けますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三木楽器音楽教室では、きめ細やかな安全対策を行いながらレッスンをさせていただいております。消毒液の設置、レッスンルームの換気、生徒様・お客様へのマスク着用のお願い、講師・スタッフのマスク、フェイスシールド着用等、生徒様・お客様にご安心いただくために徹底した感染予防対策をいたしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

山本貴志 特別レッスン お問い合わせ 06-6251-4594

特別レッスン詳細はこちらからご覧いただけます。

ヤマハグレード資格取得コース講師資格取得コース お問い合わせ 06-6251-4595

2021/11/6

山本貴志 ピアノ特別レッスン受講生のお声

ピアノイベントその他

三木楽器心斎橋店では、2005年ショパン国際コンクール第4位に入賞されたピアニスト 山本貴志さんによるピアノ特別レッスンを開講中です。

 

今回は「山本貴志特別レッスン」を受講中の生徒様 2名のお声を聞かせて頂きました。

 

生徒様:松本 萌愛 さん

受講曲:ショパン作曲/エチュードOp.10-8、バラ―ドNo.3、バッハ/平均律 第1巻No.23

【生徒様のお声】

現在受講している教室の先生に背中を押して頂いたことがきっかけで、受講しました。いざ受講してみると山本先生はとても優しく丁寧に教えて下さるので、ありのままの自分の演奏で受講することが出来ています。

レッスンでは実際に先生がお手本に弾いて下さるので、ペダリングや身体の使い方を間近で学ばせて頂き、プロの方がこんなに近くにいらっしゃり、教えて頂けていることに感動しています。

 

山本先生のレッスンを受けるようになり、同じ曲でも色々な解釈があることを知り「こうしないといけない」という固定概念が解け、自分の中で教えて頂いたことを消化し、自分の演奏にしていこうと思うようになりました。

今後はさらにピアノ演奏や音楽教育の勉強も深め、先生になれる資格の、ヤマハグレードの5級にもチャレンジしたいと思っています。

 

講師 大島 櫻子さん

受講曲:ショパン作曲/マズルカ 変ロ長調 Op.7-1

【ご本人のお声】

普段は三木楽器音楽教室講師として生徒様のレッスンもしています。山本先生は作曲家、時代背景など、曲に対する理解がとても深く、作曲者の意図を考えた上で現代のピアノではペダルをどのように使えばいいか、作曲家がどのように弾いて欲しいかは楽譜に書かれているので、楽譜をよく見ることの大切さなど教えて頂いています。

レッスンは毎回緊張しますが、その分得られるものが大きく、練習するポイントもとても分かりやすく、次のレッスンへ向けて課題を明確にして下さいます。

レッスンを受けてから別の場所で弾く機会がありましたが、「やっぱり違うね」と他の方から褒めてもらうことができ、とても嬉しかったです。

以前、山本先生が「皆さん色々な目的があってレッスンに来て下さると思うので、私はそれにお応えするだけです。」と仰って下さいました。これからもレッスンの時間を大切にし、自分自身の中にたくさん引き出しを増やし、どんどんと学んだことを生徒様にお伝え出来るようにしたいと思っています。

 

 

.

 

最初は皆様緊張されますが、優しく丁寧にご指導くださる山本先生のレッスンを受講し、終わるころには笑顔になられています。

現在、「山本貴志特別レッスン」は受講生募集中です。

音楽高校・音楽大学受験を目指されている方、ご自身の演奏・表現力をより向上させたい方は是非お問い合わせください。

また、三木楽器心斎橋店ではヤマハグレードが取得出来るコースや講師資格取得コースもございます。ブランクがある方でも復習から次のステップへ繋げて頂けますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三木楽器音楽教室では、きめ細やかな安全対策を行いながらレッスンをさせていただいております。消毒液の設置、レッスンルームの換気、生徒様・お客様へのマスク着用のお願い、講師・スタッフのマスク、フェイスシールド着用等、生徒様・お客様にご安心いただくために徹底した感染予防対策をいたしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

山本貴志 特別レッスン お問い合わせ 06-6251-4594

特別レッスン詳細はこちらからご覧いただけます。

ヤマハグレード資格取得コース講師資格取得コース お問い合わせ 06-6251-4595

loading