ミキスタッフによる音楽・エレクトーン・ピアノに関するブログ

MIKI STAFF BLOG

2015/8/1

三木楽器講師研修「LaLaLa(ラララ)伝達研修」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

7月7日(金)三木楽器講師研修として「LaLaLa(ラララ)伝達研修」研修がおこなわれました。

[内容] : 三木楽器オリジナル幼児向けテキストLaLaLa(ラララ)の指導ポイントの解説

[講師] : 福井聡子、吉原恵美、岩佐裕子(三木楽器講師)

三木楽器がオリジナルで発行している幼児向けテキスト「LaLaLa(ラララ)」の伝達研修が行われました。研修担当の講師の方々が実際のレッスンのように講師役、生徒役に分かれて、実演をしながら、分かりやすく指導のポイントを解説していただきました。基本的な活用方法や各曲の解説だけでなく、子供たちにわかりやすく説明するための表現方法や身振り手振りのポイント、手遊びなどの活用方法などもたくさん教えていただき、参加された講師の方々からも「すぎに活用できるポイントやアドバイスを具体的に教えていただき、大変参考になりました。」「どうすれば子供たちに魅力的に伝えれるかのアドバイスをいただき、何よりも笑顔の大切さを改めて実感しました。」等の感想をいただいております。

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2015/6/19

三木楽器講師研修「早わかり西洋史」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

6月10日(水)三木楽器講師研修として「早わかり西洋史」研修がおこなわれました。

[内容] : 西洋音楽史の解説

[講師] : 高垣純(作曲家、東京芸術大学作曲家卒)

西洋音楽の歴史から、時代順に各作曲家についてのエピソード、その代表曲や時代背景、それぞれの作曲家同士のつながりや影響などの関連性を、曲を聴きながらわかりやすく解説していただきました。またオーケストラ曲をピアノで表現するときのアーティキュレーションやレガートについてのポイントや注意点などもお話しいただき、大変充実した研修内容となりました。参加された講師の方々からも「幅広い西洋史を順序立ててわかりやすくお話しいただき、改めていろいろな作曲家の曲を勉強してみようと思いました。」「高垣先生のお話は大変楽しく、分かりやすかったです。オーケストラ曲をピアノで弾くときの注意点なども学べて大変参考になりました。」等の感想をいただいております。

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2015/6/4

三木楽器講師研修「オルガンピアノの本・バイエルテキスト」研修が実施されました。

講師のお仕事BLOG

5月27日(水)三木楽器講師研修として「オルガンピアノの本・バイエルテキスト」研修がおこなわれました。

[内容] : 「みんなのオルガンピアノの本1・2」「バイエル上・下」の指導法の解説。

[講師] : 中村由美(三木楽器講師)

「みんなのオルガンピアノの本1・2巻」と「バイエル上・下巻」の指導法を詳しく解説していただきました。オルガンピアノの本ではどの年齢にどのように活用するかというポイントや指導例、またバイエルに移行するタイミングなども詳しく解説していただき、バイエルは「読譜力の基礎」として捉え、各曲のポイントや指導例を分かりやすくご説明していただきました。どうすれば子供たちが楽しみながらピアノに興味を持ってもらえるかというお話もたくさんいただき、参加された講師の方々からも「一曲ごとの解説や指導のポイントをお話しいただき、すぐにレッスンで活かせる内容で大変勉強になりました。」「テキストの内容だけでなく、普段のレッスンで気を付けるポイントや指導例をたくさん教えていただき、大変参考になりました。」等の感想をいただいております。

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/12/29

三木楽器講師研修「ブルグミュラー」研修が実施されました。

講師のお仕事BLOG

10月22日(水)三木楽器講師研修として「ブルグミュラー」研修がおこなわれました。

[内容] : 「ブルグミュラー25の練習曲」の指導法とそのポイントの解説。

[講師] : 生田千晶(三木楽器講師)

「ブルグミュラー25の練習曲」から全ての曲を、実際に演奏を交えながら、演奏方法、指導ポイントやアドバイスポイントなどを詳しく解説していただきました。「ブルグミュラー」は各曲を段階的に弾くことによって演奏力と表現力を同時に身に付けられるというお話や、ブルグミュラーの人物像、時代背景、他の作曲家への影響などのお話も交えながら非常にわかりやすく解説していただき、改めてこのテキストの重要性と必要性を感じる研修となりました。参加された講師の方々からも「一曲一曲の弾き方から指導法まですごく丁寧に教えていただき、改めてブルグミュラーの曲の良さに気付きました。」「指導するときにどのように伝えればわかりやすいか、どうすれば楽しさが伝わるか等の具体的な声掛けも教えていただき、大変参考になりました。」等の感想をいただいております。

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/10/18

三木楽器講師研修「インベンションの演奏法」が行われました。

講師のお仕事BLOG

8月6日(水)三木楽器講師研修として「インベンションの演奏法」がおこなわれました。

[内容] : 「バッハインベンション」の指導法とそのポイントの解説。

[講師] : 高垣純(作曲家、東京芸術大学作曲科卒)

「バッハインベンション」のテキストの曲の解説や演奏方法を色々なお話を交えながら詳しく説明いただきました。高垣先生の「バッハはこう弾かなければいけないというものは無く、自由な解釈で色々な弾き方で表現すれば良い。」というお話は非常に印象的で、フレーズを感じながら歌うように弾くこと、人の心に届くように弾くことが大切だということを改めて教えていただき、非常に充実した研修内容となりました。参加された講師の方々からも「バッハに対して固定観念を持っていましたが、自由に表現しても良いということを教えていただき、改めて色々な弾き方に挑戦し、指導活かして行きたいと思います。」「インベンションだけでなく演奏する上での大切なお話をたくさん教えて頂き、とても参考になりました。」等の感想をいただいております。

※次回は9月2日(火)創作講座/(鳥居達子講師)を予定です。

 

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。

ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

loading