ミキスタッフによる音楽・エレクトーン・ピアノに関するブログ

MIKI STAFF BLOG

2013/2/28

ウィーン・ブダペスト講師海外研修

講師のお仕事BLOG

三木楽器では、指導力のあるハイレベルな講師を育成するために、ヤマハの研修にプラスして年間16回の独自の講師研修を実施するなど、様々な研修制度を設けておりますが、その一環として、ウィーン・ブダペストへの講師海外研修を実施いたしております。

講師海外研修では、リスト音楽院でのレッスン見学、ブダペスト国立オペラ座でのオペラ鑑賞やウィーン楽友協会でのコンサート鑑賞とバックステージ見学。また、ウィーン少年合唱団の見学、コダーイ記念館やバルトーク記念館の見学、モーツァルト、シューベルト、ベートーヴェンらウィーンゆかりの音楽家達の足跡を巡るなど、充実した研修内容となっております。

このような音楽の神髄を理解できる場を設けることで、指導力向上に努め、音楽性豊かなレッスンをお客様にご提供できるよう取り組んでおります。

01  02

 

03  04

 

DSC00926  DSC00901

リスト記念館               ダヌビウス ホテル ゲレルト宿泊

1 118  1 133

リスト音楽院でのレッスン見学       バラニャイ先生を囲んで

IMG_1341  110

シェーンブルン宮殿コンサート鑑賞     モーツァルトハウス(旧フィガロハウス)

0009  05

ブラームス像                王宮庭園のモーツァルト像

07_1  08_1

楽友協会ホールコンサート鑑賞        楽友協会ホール内部

0013  0010

トレンド・パークホテルにて夕食       ウィーン少年合唱団

09  18

オーストリア・トレンド・パークホテル    ケルントナー通り シューベルトサイン

シェーンブルン宿泊

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。
ヤマハ講師資格取得コースごあんない
講師募集情報

2013/2/17

2/17冴咲賢一LIVE AT MIKI

2013 LIVE AT MIKI

2/17、久々にLIVE AT MIKI は燃え上がりました!
そう、2013年 LIVE AT MIKI の幕開けでございます。そのトップを華やかに飾って下さったのはエレクトーン界のカリスマと称される『冴さま』こと、冴咲賢一さん。パチパチ~!毎回ライヴでは何かしらの仕掛けでファンを楽しませて下さる冴咲さんですが、この日は”ドレスコード”を事前に自身のブログで発表。そのドレスコード、今回は『水玉』ということで、冴さまのブログをチェック済みのファンの方は持ち物や装いのどこかにドレスコードの『水玉』をチョイスしていらっしゃいました。もちろん冴さま自身もご覧の通り『水玉』で登場です。それにしてもさすがオシャレな冴さま、ベスト&水玉にも見えるキラキラのタイがステージを一層引き立ててくれます。
熱気溢れるステージからのオープニングは”陽の光を浴びて”。さあ、ここから一気に冴さまワールド全開です。人気ナンバーの連発と楽しいおしゃべりとでノリノリになった後はガラリと一転。今回のLIVEの見所ともなった大阪初演というバラードナンバー2曲のお披露目が。しかも冴さまいわくLIVE AT MIKI スペシャルバージョンだとか。これにはファンの方はもちろんですが、スタッフも感激でした。演奏して下さったのは”十六夜”、”星へ”。どちらもオーケストラをバックに生ピアノを冴咲さんが演奏する構成のしっとりとした美しいナンバーで、グっと聴き入りました。
そして、サービス精神旺盛な冴さまのステージではこちらもすっかり恒例の”プレゼントコーナー”ですが、今回は未発表の曲をCDでプレゼント。もちろんサイン入りです。(当たった方はおめでとうございます。)(うらやましいなぁ~byスタッフ)※当選した方に写真を撮らせて頂きましたが、掲載写真が多くなるため今回は掲載を控えさせて頂きました。この場をかり、お詫び申し上げます。また次の機会に是非ご協力お願いします。
ライヴ終盤は”星へ”も収録されている限定CDからのチョイスで、”未来の思い出”を。
そしてアンコールは”tommorow”を。とにかくさいごまで熱~い熱い90分でした。
冴咲さん、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
P1430934

 

P1430925

 

P1430954

 

P1430971

 

P1430973

 

P1430973

■■■ 冴咲賢一 LIVE AT MIKI ■■■
M1 陽の光を浴びて
M2 ONES WAY
M3 きんとうん
M4 いっそこのまま
M5 サルサパリルラ
M6 十六夜
M7 星へ
M8 いい人悪い人
M9 not alone
M10 未来の思い出
(アンコール)tomorrow
※実際の演奏順と異なる場合がございます。

★スペシャルライヴがいよいよ間近に迫りました!
窪田宏さん、鷹野雅史さん、富岡ヤスヤさん、安藤禎央さん出演『SUPER ENTERTAINMENT 2013/BATTLE2×2』3/3(日)サンケイホールブリーゼにて開催。
チケット絶賛発売中!残りわずかです。お早めにどうぞ。

★スタッフブログが『スタッフブログ』はじめ、『講師&インストラクターのお仕事ブログ』
『イベントブログ(スペシャルイベントレポート)』の3つのコーナーに変わりました。
只今、『講師&インストラクターのお仕事ブログ』では、過日、ホテル日航大阪で開催されました「三木楽器株式会社講師総会」の様子がご覧頂けます。ぜひご覧下さいませ。

 

2013/2/16

三木楽器株式会社講師総会~鷹野雅史エレクトーンセミナー/ホテル日航大阪<鶴の間> 

講師のお仕事BLOG

ホテル日航大阪<鶴の間>にて、三木楽器音楽教室講師約200名が一堂に会し、三木楽器株式会社講師総会が行われました。

総会冒頭の弊社社長挨拶に続き、ご来賓としてご臨席を賜りました、ヤマハ音楽振興会西日本支部 土屋支部長様、ヤマハ株式会社 鈴木副部長様からは温かいの激励のお言葉をいただきました。
後半は、名古屋芸術大学音楽学部准教授・ヤマハエレクトーンプレーヤーの鷹野雅史さんによるセミナーが行われました。「エレクトーンで『音楽』をするということ」というテーマで、演奏を交えながら専門的な内容を分かり易くレクチャーいただき、熱心にメモを取る講師の姿も多く見られました。また、最後は鷹野さんの演奏によるラベルの「ボレロ」。圧巻の演奏で総会は終了いたしました。
会場は笑顔一杯で、ヤマハ音楽教室を一致団結して盛り上げていこうという思いを全員が新たにいたしました。今後も生徒の皆様にご満足いただけるよう、講師・スタッフ一同、更に質の高い音楽教室を目指して参ります。
~三木楽器株式会社講師総会~
ご挨拶        三木楽器株式会社 代表取締役社長 古山昭
ご挨拶        ヤマハ音楽振興会西日本支部 土屋支部長様
ご挨拶        ヤマハ株式会社 鈴木副部長様
講師会議連絡事項
セミナー       名古屋芸術大学音楽学部准教授
           ヤマハエレクトーンプレーヤー 鷹野雅史様
uketsuke  iriguchi
syacho  shibucho
三木楽器(株)代表取締役社長 古山昭   ヤマハ音楽振興会西日本支部 土屋支部長様
fukubucho  takano03
    ヤマハ株式会社 鈴木副部長様        公開セミナー / 鷹野雅史先生
zentai01 zentai02
koushi03 koushi

ikuta  staff
三木楽器では年間を通して、ヤマハグレードに関する研修をはじめ、講師のスキルアップ研修を行っております。内容は下記『講師募集情報』の年間スケジュールよりご覧頂けます。
三木楽器音楽教室 講師募集情報
ヤマハ講師資格取得コース (これから講師を目指す方のためのコース)

2013/1/5

2012年ラストLIVE 富岡ヤスヤLIVE AT MIKIレポート

2012 LIVE AT MIKI

新年あけましておめでとうございます。
2013年がスタートしましたね。きっと皆様それぞれに新たな抱負を抱かれ、素晴らしい新年を迎えられたことでしょう。

三木楽器音楽教室も本日より新年のスタートを迎えました。
LIVE AT MIKI、MIKI HOUSE CONCERT 、ピアノ、エレクトーンのコンクール、JAM、発表会etc。。。
今年も皆様に愛される教室を目指し、スタッフ一同頑張って参りたいと思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、昨年末(12月29日)に行われました富岡ヤスヤさんのライヴレポートですが、今回もヤスヤさんの”燃えるロック魂”をガツンと披露して下さいました。
披露して下さったナンバーはこちら↓↓↓
■■■富岡ヤスヤLIVE AT MIKI■■■
M1 JTQのテーマ
M2 Smell Yourself
M3 Gate Of Glory
M4 絶対キャベツ
M5 Let It Be
M6 ピクニック
M7 Journey To Love
M8 House Of The Rising Sun
M9 Desperado
M10 Change The World
M11 We Will Rock You
M12 メタルサザエさん
(※当日の演奏順と異なる場合がございますが、ご了承下さいませ。)
ギンギンのメタル系ギターから、ヤスヤさん得意のブルースハープ、そして、もうすっかりライヴの定番となったVocalナンバー、笑いの渦まくトークまで、サービス精神旺盛なヤスヤさんのパフォーマンスで2012年の締めくくりをみんなで大いに盛り上がりました。

P1430542
P1430555
P1430561

 

 

2012/12/9

12/9 有本香織 MIKI HOUSE CONCERT開催しました。

MIKI HOUSE CONCERT

12/9、この日超満員で迎えたのは”有本香織 MIKI HOUSE CONCERT”。
真っ黒なスパンコールのジャケットとハットで今日もCOOL &BEAUTYな有本さん。有本香織さんと言えば、”NY”、”JAZZ”、”フュージョン”という印象が真っ先に浮かびますが、この日もデイヴグルーシンのナンバーで映画『恋のゆくえ』の中から”SUZIE&JACK”や、有本テイストROCKにアレンジがほどこされた”N.Y.passion st.”、有本さんのオリジナルからは、新幹線の点検車両「ドクターイエロー」からヒントを得たという爽やかな80年代フュージョン系”Doctor.Yellow”や、タイトル通り、元気な印象のポップスナンバー”ビタミンカラー”を披露。そして、クリスマスも近しということで、クリスマスのファンタジーアニメ映画から”ポーラーExpress”、賛美歌の”ハレルヤ”などなど、『いつもお客様に元気を与えられるステージを』という有本さんならではの選曲で私たちを楽しませて下さいました。
有本さんいわく、オリジナル曲の”Doctor.Yellow”の由来ともなった新幹線の点検車両「ドクターイエロー」は、めったにお目見えすることができないらしく、見た時は”いい事”があるとか。

P1430367

P1430376

 

寒いこの季節にHOTなトークとHOTな演奏、素敵なひとときでした。
※有本香織トッププレイヤー講座受講生募集中
2013年のMIKI HOUSE CONCERTは2/24(日)2:00~清重浩子さんでスタートします。
■■■有本香織 MIKI HOUSE CONCERT■■■
M1 ビタミンカラー(オリジナル)
M2 X’mas song
M3 ハレルヤ(賛美歌)
M4 Merry Little X’mas
M5 ポーラーExpress(映画『ポーラー・エクスプレス』)
M6 Doctor.Yellow(オリジナル)
M7 SUZIE&JACK(映画『恋のゆくえ』/デイヴグルーシン)
M8 N.Y.passion st.
※当日の演奏順と異なる場合がございますが、ご了承下さいませ。

 

 

loading