ミキスタッフによる音楽・エレクトーン・ピアノに関するブログ

MIKI STAFF BLOG

2014/1/18

三木楽器講師研修「学習者グレード(ピアノ)」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

11月5日(火)三木楽器講師研修として「学習者グレード(エレクトーン)」がおこなわれました。

[内容] : 学習者グレード10~6級 要素と難易度

[講師] : 生田千晶 (三木楽器講師)

実際の試験内容や試験の流れ、それに対する日々のレッスンでの指導方法や指導のポイントを実演を交えながら詳しくご説明いただきました。指導者の視点だけではなく、生徒様の視点での準備の仕方や意欲が出てくるような言葉がけ、またグレード試験官をされてらっしゃるご経験から、試験当日の様子や雰囲気などのお話も頂き、非常にわかりやすく、充実した研修内容となりました。参加された講師の方々からも「実演していただきながら、指導方法をわかりやすく教えていただき、とても勉強になりました。」「ピアノグレードを受験させる生徒様はたくさんいらっしゃるので、試験当日のことも詳しくお聞きでき大変参考になりました。」「今日の研修で今まで疑問、不安に思っていたことが解消できました。」などの感想を頂いております。

 

※次回は1月22日(水)ソナタ1テキスト研修/(中村由美講師)を予定です。

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。
ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2014/1/10

2013.12/29富岡ヤスヤLIVE AT MIKIレポート

2014 LIVE AT MIKI

みなさま、新年あけましておめでとうございます。2014年も三木楽器音楽教室は、LIVE AT MIKIはじめ、みなさまに喜んでいただけるよう尽力致しますので、応援の方、何卒宜しくお願い申し上げます。

さて、まずは、昨年末行われました富岡ヤスヤさんのLIVE レポートをみなさまにお届けしたいと思います。とにかく笑いに笑ったライヴ、その様子が少しでもご想像いただけるようお伝えしたいと思います。

▼▼▼ここからレポです。
年末LIVEとあって、やけに期待感溢れる拍手が!そんな中、ヤスヤさん登場!!『12月29日、年忘れLIVE! たまたま24日(X’masイヴ)だと安藤君だったり、、、いいんです、いじけてないです(笑)』というヤスヤさんに客席から「ヤスヤさんお帰り~!!」と声援と拍手が。すっかりご機嫌なヤスヤさん、テンション高くトークしながら1曲目がスタート。

Traffic Jam
シーケンスを使わず、レジスト、リズムをその場その場で手でチェンジしながらの演奏!ライヴならでは!の演奏にのっけから場内はノリノリです。

Take The A Train
トロンボーンの音色がシブい!
実はこの曲、トランペットのエリック宮城さんとの演奏のためにアレンジしたのが最初で、そこからソロにアレンジをされたそうです。

(トーク)大阪までの移動ネタ:満員新幹線で快適に過ごすコツを伝授!?そして、ライヴ前のトイレネタ:消音機能付トイレにびっくり?

St. Louis Blues
手拍子にヤスヤさんのソウルフルな歌声!会場が一体となって大いに盛り上がりました!ヤスヤさん熱い!お客さまもみんないい顔で手拍子!

胃腸薬の主題による4つの変奏曲
すっかりおなじみの正露丸の曲!いつもこの曲を演奏するときには、正露丸がどこかに仕込まれているのですが、、、今日は一体どこにあるのやら、、、みんなの目が正露丸を探す中、曲がスタート!
ヒップホップ風のサウンドがクールでかっこいい!途中リズムにのっておもむろにシャツのボタンを外していくヤスヤさん、、、そして歓声が!なんとシャツの中に”正露丸”発見!そうかぁ~、正露丸マークのTシャツを着ていたとは、、、!予想外の展開に場内は笑いの渦に。。。コレにはヤスヤさんも「ヤッタぞ!」と大満足の様子。

電脳市場
なんでもヤスヤさんの自宅から近い家電店の順にメドレーに仕立てて。その数なんと10店舗分!まあ、TVでよく耳にするCM曲だけに笑いが止まりません。。。楽しい!

ピクニック
ファンキーなアレンジにみんな手拍子でノリノリ!
間奏に入ると、、、ヤスヤさんのトークが始まり、会場からは、お手伝いに選ばれた男性もステージへあがり、ますます盛り上がります。おなじみターキー(ヤスヤさんの相棒?!黄色のにわとり)も登場し、大爆笑!(笑いすぎておなか痛い!!!)

Amaging Grace
いままでの笑いのノリから打って変わって、しっとりとヤスヤさん得意のブルースハープが響き渡ります。(う~~泣かせる!!)

And Here You Are
美しいピアノのイントロ、透明感のあるメロディーにうっとり。心地よく流れる大人の時間にしばし酔いしれて。。。。ヤスヤさんのバラードも最高!

ガリレオ
キレのいいブラスとギターが爽快!!熱~いギターソロにしびれまくりました!

We Will Rock You
みんなで「ウィーウィーウィーウィル6級!!」と大合唱!もう場内はエネルギーが満杯になったひとつのエネルギーボールと化しそうです(笑)

Purple Haze
重厚なギターが響き渡り、いよいよラスト曲!
ヤスヤさんの分厚いボーカルとライヴならではの客席とのやりとり、そして神業的ドラムソロ!ラストにふさわしく興奮最高潮となりました!

エリー・マイ・ラブ(アンコール)
ヤスヤさん得意のボーカルナンバー。英語でたっぷりと歌い上げて下さいました。

年の瀬、ヤスヤさんの楽しいライヴで締めくくれて最高でした!とたくさんの方から喜びの声をいただきました。ご来場の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。そしてヤスヤさん、今年(2014年)もエレクトーン界のスーパーエンターティナーとして私たちを興奮させて下さい。

 

 

 

2013/12/28

三木楽器講師研修「ソナチネテキスト研修」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

11月22日(金)三木楽器講師研修として「ソナチネテキスト研修」がおこなわれました。

[内容] : 「ソナチネアルバム1、2巻」の指導方法と、そのポイントの解説。

[講師] : 生田千晶 (三木楽器講師)

ソナチネアルバム1、2巻の解説から、各曲の分析や形式のご説明、レッスンでのアドバイスポイントを詳しくお話いただきました。生田講師からの「ソナチネというテキストは演奏家への第1歩。」「演奏表現をさらに深めていけるテキスト。」というお話は非常に印象的で、改めてソナチネの魅力と必要性を感じる研修となりました。参加された講師の方々からも、「改めて指導法とポイントを確認できとても参考になりました。」「ソナチネは表現とテクニックを同時に学べる素晴らしい教材ということを再認識しました。」等の感想を頂いております。最後にエレクトーンを使った指導法の一例として、ピアノコンチェルト風にアレンジしたソナチネを実演頂き、とても充実した研修となりました。

 

※次回は12月4日(水)学習者グレード(ピアノ)/(生田千晶講師)を予定です。

 

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。
ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2013/12/7

三木楽器講師研修「学習者グレード(エレクトーン)」が実施されました。

講師のお仕事BLOG

11月5日(火)三木楽器講師研修として「学習者グレード(エレクトーン)」がおこなわれました。

[内容] : 学習者グレード10~6級 要素と難易度

[講師] : 歌原真裕美 (三木楽器講師)

最初に改めて学習やグレードの意義や目的、改定事項のお話を頂き、その後実際のテストの内容、各級、各項目について模範演奏を交えながらご説明を頂きました。レジストやリズム、アレンジなども色々な例を出しながら解説いただきましたので大変わかりやすく、ご参加された講師の方々からも「色々な参考例を出していただいたので、大変理解しやすかったです。」「これからグレードを受験される生徒様がたくさんいらっしゃるので色々なことが確認でき、良かったです。」「模範演奏をたくさんしていただいたので、すごく分かりやすかったです。」などの感想を頂いております。研修の最後には実際のテストの流れを試験管役、生徒役に分かれて解説いただき、改めてグレードの基本や指導方法を確認できる充実した研修内容となりました。

※次回は11月22日(金)ソナチネテキスト研修/(生田千晶講師)を予定です。

 

三木楽器ヤマハ音楽教室では講師を募集しております。詳細は下記よりご確認くださいませ。
ヤマハ講師資格取得コースごあんない

講師募集情報

2013/12/2

ヤマハヤングピアニストコンサート2013三木楽器大会本選

その他

 

11月24日(日)、ザ・フェニックスホールにて今年もヤングピアニストコンサート三木楽器大会本選が開催されました。
今年は予選会から例年以上に多数の方にご出演頂き、誠にありがとうございました。

 

本選当日は幼稚園児から高校生まで、ご出演者一人一人が日頃の練習の成果を発揮され、素晴らしい演奏を聞かせて頂き、とても感動いたしました。演奏前は少し緊張されていたご出演者の方も、演奏後には舞台で素敵な笑顔を見せていただき、また当日応援に来ていただいたご家族、ご友人の客席からの暖かい拍手がとても印象的でした。

表彰式では受賞された方に対して会場中から大きな拍手を頂き、とても暖かい雰囲気につつまれながら、今年のヤングピアニストコンサートを終えることが出来ました。
来年も多数のご参加お待ちしております。

loading