三木楽器の調律師は、一般社団法人日本ピアノ調律師協会会員、またはピアノ調律技能検定試験合格者です。さらに「コンサートチューナー」というコンサートホールのピアノを調律することが認められている業界最高位の資格を持つ調律技術者も配備しております。
また、メーカー(ヤマハ・ベーゼンドルファー・スタインウェイ)の調律技術研修を受講し、常に技能向上に向け研鑽を積んでおります。
調律師がお客様一人一人の声に耳を傾け、末長くお客様の担当をさせていただくシステムをとっておりますので是非、三木楽器の調律師に安心してお任せ下さい。
調律には大きく分けて「調律」「整音」「整調」の3つの作業からなっています。
チューニングハンマーを使って正しい音律に合わせます
調律料金(税込) | 一般のお客様 | 定期調律のお客様 |
---|---|---|
アップライトピアノ | ¥17,600 | ¥15,400 |
グランドピアノ | ¥20,900 | ¥18,700 |
アクションや鍵盤の動きを整え、88鍵のタッチを一様に揃えて、スムーズな動きをできるようにします
標準料金(税込) | 所要時間 | |
---|---|---|
アップライトピアノ | ¥26,400 | 180分前後 |
グランドピアノ | ¥35,200 | 240分前後 |
ハンマーフェルトに研磨や針を刺すことで、音量、音色、音のバランスを調整します
標準料金(税込) | 所要時間 | |
---|---|---|
アップライトピアノ | ¥33,000 | 180分前後 |
グランドピアノ | ¥33,000 | 180分前後 |
「鍵盤が上がってこない、戻りが悪い」「異音・雑音がする」
「長年放置していて、使えるかどうか見てほしい」「キズを直したい」等のご要望にお応えいたします。
診断・お見積り | 料金(税込) |
---|---|
近畿県内 | ¥3,300 |
修理料金が2万円を越えた場合、見積料金は修理料金の一部に充当させていただきます。調律時にご依頼の場合は無料です。
1973年頃以降製造されたピアノで、内外装に重大なダメージを受けていないもの。
(製造番号では、ヤマハ:1500000番台~ カワイ:550000番台~)
ご自宅にあるピアノの外側をきれいにし、内部も使えるように整備致します
料金の目安(税込) | 標準納期 | |
---|---|---|
アップライトピアノ | ¥165,000 | 着手後2週間 |
グランドピアノ | ¥330,000 | 着手後1か月 |
ご自宅にあるピアノのハンマーや弦などの部品を交換してピアノを再生致します
料金の目安(税込) | 標準納期 | |
---|---|---|
アップライトピアノ | ¥660,000 | 着手後2か月 |
グランドピアノ | ¥1,100,000 | 着手後3ヶ月 |
お使いのメッセージアプリやPC環境によっては、受付完了時の自動返信メールが文字化けする場合がございます。
ご依頼いただいたメールに支障はございません。ご不安な場合は恐れ入りますが、直接電話でお問い合わせをお願い申し上げます。